現場見学会を開催しました【花筐小学校】

 越前市 花筐公民館・児童館移転改築工事の現場見学会を花筐小学校で開催しました。

                                     

 1~4年生の皆さんに向けて、教室で建設業についての出前授業と現場見学、木工教室を開催しました。安全の為、教室からの現場見学でしたが、児童たちは社員の説明を聞きながら現場で使用している重機や働いている人々に興味たっぷりの表情を浮かべていました。

                                

                                 

 木工教室では、現在建設中の花筐公民館・児童館と同じ資材を使ってコースター作りを行いました。木の板にタイルを貼り付け、一人ひとり思い思いのデザインで作成していました。

                                  

                                     

 5~6年生の皆さんには、教室で建設業についての出前授業の後、実際に工事現場を歩いて見学していただきました。楽しんで見学に行けるよう、まず授業で工事に関するクイズ出題して、実際に現場で答え合わせをするなどの企画を行いました。現場監督より工事内容の説明や設備の紹介などを聞きながら、現場を一周しました。

                                    

                              

 

 

 また、現場見学の一環として、児童の皆さんに書いてもらった絵を現場仮囲いに掲載しております。殺風景な工事現場に自由な発想で描かれたカラフルな絵がプラスされ、華やかな景観となりました。

 

 

 今回ご参加いただきました花筐小学校の児童の皆様、ありがとうございました。街で工事現場を見かけたら、「どんなことをしているのだろう」と少しでも考えてもらえたら嬉しく思います。

 後日頂いた感想文の中には、「いろんな建物を作っていてすごい」「こんなに大きい建物が建つのが楽しみ」などの感想がありました。建設業が子どもたちに興味をもってもらえる魅力的な仕事になるよう、弊社はこれからも日々研鑽してまいります。

                            

株式会社 関組 総務部

武生工業高校 工事現場見学研修

11月15日に武生工業高校の生徒が工事の現場研修という事で、

関組へやってきました!!!

 

 

都市工学コースの生徒は越前市南坂下町(国道417号)で行われている「道路改良工事」

都市建築コースの生徒は越前市粟田部町の「複合施設(今立総合支所)建設工事」

をメインに、その他いくつかの工事現場に分かれて、現場研修を実施いたしました。

 

 

土木工事の現場研修では、工事概要説明のほか、IC土工機械への乗車体験や、

ドローンを使用した写真測量の実演を行いました。

 

 

 

 

                 ↓ ↓ ↓ 建築工事の現場研修の様子です ↓ ↓ ↓

 

 

 

今回の見学会は、(一社)丹南建設開発機構の企画によるもので、

学生の建設業への入職促進を図るために実施されました。

 

関組としても、一人でも多くの学生が建設業に関心を高めていただき、

より活気ある建設業界になるよう期待しております。

 

今後も引き続き、こうした現場研修や見学会を開催し、建設業の魅力を発信していきます。

 

関組では、随時会社説明会・現場見学会を行っています。

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

㈱関組 総務部

 Tel  0778-43-1133

 Fax  0778-43-1526

Mail contact@sekigumi.co.jp

武生商業高校 職場見学会

 

武生商業高等学校1年生36名の方が、職場見学にやってきました!

初めて見る建設現場の内部に、興味津々の生徒たち。

ドローン飛行に関心を持って下さった生徒たちも多く、

ドローンが飛行し始めると同時に歓声があがっていました。

 

また、現場内部の見学では、積極的に監督に質問するなど、

生徒たちにとってとても有意義な職場見学になったのではないでしょうか。

 

 

関組では、随時会社説明会・現場見学会を行っています。

参加申し込みに関するお問い合わせはマイナビ2018にて受け付けております。

 

2019年3月卒の高専生・大学生・大学院生対象のインターンシップは、

リクナビ2019にてエントリー受付をおこなっております。

 

興味のある方はぜひご参加ください。

 

株式会社 関組

総務部